| 商号 |
株式会社 ミウラ MIURA CORPORATION |
|---|---|
| 本社所在地 |
広島県広島市中区舟入本町15番2号 |
| 代表者及び役員 |
代表取締役社長 上野 弘幸 取締役副社長 清水 惠 取締役 橘高 健二 取締役 菅野 昭一 取締役 森脇 宏公 取締役 松本 晋 (非常勤) 監査役 大瀬戸 尚 監査役 中間 信一(非常勤) |
| 創業 |
1953年11月1日 (法人設立 1957年12月24日) |
| 資本金 |
9,000万円 |
| 従業員数 |
450名 (2024年10月31日現在) |
| 年商 |
55.8億円(2024年10月期) |
| 営業種目 |
|
| 主な取引銀行 |
|
| 主要取引先 |
|
| 関連会社 |
|
| 加盟団体 |
|
| 1953(昭和28年) | デルタ青写真社を広島市に創立 |
|---|---|
| 1957(昭和32年) | 資本金30万円にて三浦青写真工業株式会社設立 |
| 1964(昭和39年) | 福山営業所開設 |
| 1969(昭和44年) | 福山営業所を福山支店に改称 |
| 1971(昭和46年) | 広島支店を開設 |
| 1972(昭和47年) | 福山営業所開設 |
| 1973(昭和48年) | 光町営業所開設 |
| 1978(昭和53年) | 電算事業部開設 |
| 1979(昭和54年) | 株式会社ミウラに社名変更 |
| 1980(昭和55年) | 東京営業所開設 |
| 1981(昭和56年) | 東京・西松出張所開設 東京営業所を東京事業部に改称 |
| 1985(昭和60年) | 西松出張所を西松営業所に改称 電算事業部を広島電算事業部に改称 |
| 1989(平成元年) | 名古屋事業部開設 |
| 1995(平成7年) | 広島支店、広島電算事業部を組織統合 |
| 1996(平成8年) | 福山支店曙町ビル建設 |
| 1998(平成10年) | 東京事業部を東京支店に改称 名古屋事業部を名古屋支店に改称 |
| 1999(平成11年) | 資本金9千万円に増資 |
| 2000(平成12年) | 福岡営業所開設 広島支店 ISO 9002:1994認証取得 |
| 2001(平成13年) | 広島支店、ISO9001 拡大認証取得 名古屋支店を名古屋開発センターに改称 チラー製作工場(神辺事務所)の開設 |
| 2003(平成15年) | プライバシーマーク認証取得 |
| 2004(平成16年) | 福山支店 ISO 9001:2000認証取得 |
| 2005(平成17年) | 広島府中センター開設 熊本オフィス開設 |
| 2006(平成18年) | 第二種医療機器製造販売業許可(許可番号34B2X10001) 医療機器製造業許可(許可番号34BZ200001) 一般労働者派遣事業許可(派34-300171) |
| 2008(平成20年) | 熊本オフィスを熊本営業所に改称 CMMI Level3 達成 |
| 2009(平成21年) | ISO 9001:2008へ移行 |
| 2010(平成22年) | 観音営業所開設 |
| 2011(平成23年) | 福岡バッテリー再生プラント開設 大阪支店開設 |
| 2015(平成27年) | 大阪支店を関西支店に改称 |
| 2018(平成30年) | 名古屋開発センターを東海事業所に改称 コミュニティFM事業を株式会社ミウラ・シードに分社化 ISO 9001:2015 へ移行 |
| 2020(令和2年) | ISO/IEC 27001:2013 認証取得 |
| 2021(令和3年) | 三浦産業有限会社を吸収合併 |
| 2025(令和7年) | ISO/IEC 27001:2022へ移行 |
| 2025(令和7年) | 広島市中区舟入本町に本社を移転 |